diy 別荘 日常

雑草対策 固まる土 まさ王 スーパーハード を使ってみた

念願の中古別荘を購入しました 🙂

内覧から現在までブログで紹介しています。

最初から見る

ここまでの記事

1. 別荘内覧1

2. 別荘内覧2

3. 草刈りで見違える様に綺麗に

4. 大木伐採・苔取り、体力仕事に挑む

5. プロジェクター設置してみた

6. コストコでBBQ材料を買う

7. BBQコンロを組み立ててみた

8.グランピングへの道・防草シート

9.別荘の害虫駆除どうする?

10.DIY初心者ウッドデッキに挑戦・材料選び

11. 初 DIY ウッドデッキ制作始める

12.ウッドデッキ簡単ブロック基礎

13.ウッドデッキ一部完成!おしゃれ家具も置いてみた

14.ウッドデッキ完成!ウッドデッキに照明は必要か?

15.ウッドデッキ周りの雑草対策

16.アルミフェンスの塗装は時間がかかる

17.購入から半年、フェンスの修理

18.目指せオシャレな内装!壁紙、ブラインドを替える

19.春に向けて花壇造り

20.雨漏り対策、屋根の修理

21.防犯カメラを設置、スマホで見れて便利

22.目指せ!夜のグランピング、屋外プロジェクター

23.壁の補修、薪ストーブは必要か?

24.薔薇が咲きました

25.虫除けオニヤンマの効果は???

26.別荘虫対策、蚊帳を付けてみた

27. 別荘に必要な電化製品は

28.お風呂のリフォーム大失敗

29.お風呂に漆喰の壁、出来上がり

30.憧れのプール付き別荘!ビニールプールですが・・・

31.リメイクシートでプチ模様替え

32.省スペース収納と模様替え

33.トイレ便器を新調!ウォシュレットも付けた

34.ウッドデッキスペースをもう一か所

35.ウッドデッキ基礎完成

36.今話題のテントサウナ設置してみた

37.ウッドデッキ今回は足場材を使ってみた

38.ウッドデッキの変形部分に挑戦

39.焚火スペース付きウッドデッキ完成

 

固まる土

庭の草引きは大変です。

特に別荘となると常時居ないので、雑草対策しておかないと毎回庭掃除に追われます

で、今回は以前から気になっていた「固まる土」を買って来ました。

家の横の通路も砂利を敷きましたが、それでも生えてくる雑草達・・・

シダも大きくなって、緑があるのはそれはそれで綺麗だと思いますが、やっぱり歩く時足にかかります。

虫も出やすくなるので、ここは固まる砂で固めてしまおぅ~~

ビフォーアフター、こんな風にスッキリしました。

どうしてもこの辺り「ジュクジュク」してたので、これで解決です。

ここの様に、ちょっとした隅っこの雑草対策には最適ですね 🙂

そして、ここからが本題、まだ手つかずのガレージですが、ここも固まる土を使ってみました。

このガレージの問題点は、雑草だらけになるのはもちろんの事ですが、雨が降ると一部ぬかるみが出来ます。

一応余っていた安物の防草シートを敷いてから、使ってみました。

10袋買って来ましたが、敷けたのはこれだけ・・・

重いので買って運ぶだけで疲れます。

続きは来春になりそう・・・・・ 😥

固まる土 使い方

固まる砂の使い方は超簡単でした。

使う場所の土をあらかじめ濡らしておいて、その上に固まる土をまきます。そして上からシャワーをかけて乾くと出来上がりです。

作業は簡単でしたが、まく場所の草引きと、まく量だけ土を掘る作業に時間がかかりました

ある程度土を取らないと、シャワーをかけた時「固まる砂」も流れ落ちてしまいます。

 

まさ王 スーパーハード

固まる砂の種類は、私の行ったホームセンターでは2種類ありました。

私が今回購入したのは、「まさ王スーパーハード」ガレージ用です。

車の出入りがあるので、固めに仕上がるようです。

普通の固まる土「まさ王」より数百円値段は高かったですね。

私の買ったホームセンターでは、普通の「まさ王」が550円、「まさ王スーパーハード」850円程でした。

色も3種類あったんですが、ウッドデッキと同じ色目のオレンジにしました。あとイエローとブラウンがありました。

一袋15Kg入りで、1(mm2)に厚さ4cmで約5袋必要のようです。

 

固まる土デメリット

簡単に雑草やぬかるみ対策が出来て便利な「固まる土」ですが、デメリットもあります。

まずは、コンクリートの上には使えない事、と言ってもコンクリートの上に使う人はまず居ないですよね。

水はけを考えないと、水たまりが出来るそうです。

日当たりの悪い場所だとカビが生えて汚くなるそうです。

雑草防止効果は高いですが、水はけにはやや問題ありのようです。

小さなスペースだと持ってこいの商品ですが、広いスペースだといろいろ大変です。

まずは、一袋15Kgなので、買って運ぶだけでも疲れます

ネットで売っているのでネット注文が正解ですね。私も次回はネット注文するつもりです。

ホームセンターで商品を見た時、袋に穴あきがあり、一部固まっているものがありました。

で店員さんに「この固まりは水で元に戻るのか?」って聞いたところ戻りませんって答えでした。

そらそうですよね。元に戻ったら意味ないもんね~

なので、現物購入の場合ここはチェックして買った方がいいですよ。

それから、この商品の性質上湿気や水で固まってしまうので、施工場所をある程度整備してから商品を購入した方がよさそうです。

施工場所の草引きをして、数センチ土を取り除く・・・ここまで準備してからの購入がオススメです。

ガレージに本格的にするなら下に砂利を敷いてローラーをかけるのがいいそうですが、素人仕事なんで私はそこまで出来ません。

粗目の防草シートを敷いたのは、間違いなのか正解なのかは不明です。

後はお天気も注意した方がよさそうです。

施工日は当然晴れの日にすると思いますが、翌日も晴れてる方がいいそうです。

 

雑草対策

別荘だけでなく庭があると、一番大変なのは草引きです。次から次へと生えてきます。

庭のある家に住んでいる人は良くご存じだとおもいますが、草引きはしんどいです。

特に私は腰ヘルニア持ちなんで、草引きの後は必ず腰痛になります。

別荘の雑草対策はどうしたか?と言うと・・・

 

1、のり面に防草シート

平地ならまだしも、のり面は倍以上の労力が要ります。傾斜地で踏ん張りながらの作業は大変です。

それでまず、のり面の防草シートを敷きました。

のり面だけは、絶対生やしたくないので、高額な防草シート「ザバーン」にしました。

一年以上経ちましたが、全く雑草は生えてきません。

ほっておくと、こんな感じになります 🙂

 

2、ウッドデッキ

前の庭も草刈りすると、こんなに綺麗ですが、あっという間に草ボーボーになります。

そこで、8割程度をウッドデッキにしました。

ウッドデッキの下は一応安い防草シートを敷いています。

そして、ウッドデッキ以外は、防草シートを敷いてその上から砂利敷きにしました。

花壇以外は土が見えない状態です。

ウッドデッキは、たまにヒョロヒョロっと雑草が生える程度でほぼ気になりません。

砂利敷きの所は、ちょくちょく雑草が生えますが、根が浅いので草引きは楽です。

 

3、家の前もウッドデッキ

家の前の通路もこの状態です。

ここは、まず砂利を敷きました。

砂利を敷くだけで、ずいぶん草引きは楽になります。

上の庭のウッドデッキが完成してから、こちらもウッドデッキにしました。

これは、雑草対策ではなく、入り口の段差解消の為作りましたが、雑草対策にもなります。

落ち葉の季節

12月に入って、回りの木々がほぼ落葉しました。

凄い落ち葉です。庭に10cm程の厚みで積もってました。落ち葉掃除だけでも気が遠くなります。

なので中古別荘を買った場合は、まず雑草対策ですね。

これで来年からメンテナンスが随分楽になります。

今年の冬はラニーニャで寒くなる予想。

この辺りは雪も積もるし、凍結もあるので、この冬あと何回来れるかなぁ~~~

 

 

-diy, 別荘, 日常