別荘 日常

ビニールプール 大型 3m を買ってみた INTEX いい所悪い所をレビューする

 

念願の中古別荘を購入しました 🙂

内覧から現在までブログで紹介しています。

最初から見る

ビニールプール

夏と言えばビニールプール

子供が一番喜ぶ遊びですよね~しかし今はコロナ禍なかなか外のプールには行きにくいです。

現在うちの孫は2歳半と7か月の2人。

年齢からいってもビニールプールで充分ですが、東京のマンション暮らしなので、是非大きなプールに入れてやりたい

という事で今年の目標は「孫を大きなプールに入れる」で決まりです 🙂

 

空気を入れるタイプ

去年自宅に買った、大き目のビニールプール。

しかし、庭にバラをたくさん植えているので、一年というか一回(笑)で穴があいてしまいました。

去年なので孫はまだ1歳半。

直射日光もあまり良くないか?と思って屋根付きにしましたが、ふくらますのにめっちゃ大変でした。

自転車の空気入れを2台使って二人がかりで必死に空気を入れたんですが、無残 🙁

翌日には穴が開いちゃいました。

屋根の部分も空気を入れるのでかなり時間がかかりましたね 🙂

 

すべり台付き

今はすべり台付きの華やかなビニールプールも売ってます。

これいいなぁ~と思ってましたが、レビューではいまいちの評価です。

すべり台が思うようにすべらない様で、子供が遊ばなかったとか・・・

全てふくらます系なので、グニュッとなっちゃうんかなぁ~?

このクジラふくらますの大変だったので、すべり台付きはもっと大変やろうね。

 

空気を入れないタイプ

倒れそうになりながら必死で空気を入れた去年の事を考えると、空気を入れないタイプの方がいい 😉

そこで今度は、空気入れが要らないタイプを検索

空気入れが不要で大型のプール・・・ありました 😀

INTEXのもので、かなり大型でサイズもいろいろです。

そこでレビューを読んでみると・・・

30~40個のパーツがあり、組み立てに1時間

う~ん 面倒くさそう

最近年のせいか?説明書を読んで組み立てる作業が苦手になりました。

やっぱり、空気入れるタイプにしようか?

去年は手動だったけど、電動ポンプを買えばいいやん 💡

 

電動ポンプ

そこで、電動ポンプで安いものを探しました。

ありますあります・・・2000円程で 😀

しかし、これもよく読んでみると、10分程度で加熱してしまう 😥

要するに長時間使えないらしい

加熱しない程度で一旦切って、又使用・・・

プールに繋いで、勝手に膨らむまで放置すると言う私の構想はかなえられそうにない

もっとパワーのあるタイプだと大丈夫っぽいけど、高額です。年に数回しか使わないであろう電動ポンプにそんなお金をかける訳にもいかないし~ 🙁

しかし、いいもの見つけました 💡

回りだけ、空気を入れて、後は水を入れたら立ち上がるタイプ。

これなら、ふくらます時間も短いし、電動ポンプで楽々空気入れできそう 🙂

 

完成する前に・・・

ようやくたどり着いた大型プール。INTEXのもので、大きさ直径3mです。

もう少し小さい2.4mのものと悩みましたが、置くスペースがあるので3mのものにしました。

大型なので、水を貯めるのに時間がかかりますが、待ちきれない孫は

「プール入る」と言ってほとんど貯まってないプールに入ったのでした。

しっかり水を貯めないと、こんな風にグニャグニャです。

噴水マット

同時に購入した噴水マット

これは空気入れの必要なく、水道を繋げば回りに水が入りふくらみます。

そして回りのふくらんだ部分に穴があり噴水になる仕組みです。

これは手間いらんね~ ただし水道代はかかりそう 🙁

しかし、下の子にはとっても不評で大泣きしてしまいました。

よく考えると当たり前の事。子供には顔に水がかかる事はハードル高いよね

そう言えば小さい頃、水に顔をつける練習からしたよね

 

大型 ビニールプール

うちは、上の子で2歳半。大きなプールはまだ要らないかなぁ~と思ってましたが、楽しそうに遊んでました。

家には別に直径1m程のプールを買いましたが、断然こちらの方が楽しそうでしたよ。

しかし、日本の一般的な住宅には不向きな大きさです。

他の人のレビューでは、玄関に入れなくなったとか・・・ 😉

小さなプールより何かと大変な部分がありますが、遊ぶだけの子供には好評です。

 

水入れの時間

前回は、水が溜まるまで待てなかった為、満水までの時間が判らなかったので、後日リベンジしました。

所要時間は、2~3時間かかります。

これも水圧によって変わりますが、午前中に用意して午後から入れるくらいです。

 

ナイトプール

最近人気のナイトプール。

せっかく大きなプールなので、ナイトプールしてみようと思いましたが、ここは避暑地なので、夜の温度は20~22度くらいです。

とてもじゃあないけど、プールって気にはなりませんでしたね。

奈良県でも、ここより寒い天川村っていう人気の避暑地があります。たぶん、ここよりもう少し寒い所ですが、ここでナイトプールのあるキャンプ場があります。

寒くて入れないじゃあないのか???温水にしてるのかなぁ~

プールカバー

夜に水を溜めて、翌日見てみると・・・・・

虫がいっぱい浮いてるぅ~~~ 🙁

やっぱり、カバーは要るよね~

専用のカバーが売っていたので、これも買っといて正解でした。

 

排水

毎回水を交換するので、カバーはいらんよね~と思ってましたが、排水が大変です。

三か所にキャップがあり、それを外すと排水出来ますが、そんな簡単に排水しません。

おおよそ2トン程の水が入ってます 😯

水を溜めるのに時間がかかりますが、排水にも時間がかかります。

そう言えば「排水したら前の道路が冠水した」ってレビューがありました 😀

ここは周りが土だし、別荘地なので問題ないですが、住宅地だと冠水するかも知れないですね。

ここまで、このプールで正解やと大満足でしたが、難点は排水です。

自立型の方が(空気を入れるタイプでも入れないタイプでも)排水はしやすいかも知れませんね。

このタイプは水を入れて立ち上がるので、排水穴も排水と共にへしゃげてしまいます。なので後20cm位で水が残ってしまいます。持ち上げればいいんですが、それなりに重いです。

ちょっとこの排水は後の課題やわ~。

今考えてるのは、洗濯機に付いていた電動ポンプで汲み上げる方法。しかし家にあった洗濯機の電動ポンプ、使わないので先日捨ててしまったわ 😥

 

循環器

INTEX社では、専用の循環器があります。プールに繋いで、水をろ過してくれるもの

私は購入しませんでしたが、これあった方が良さそうです。

毎回水を入れ替えるつもりでしたが、なんせ水の量が半端ないです。

この時間と手間を考えると、少なくとも2~3日はこのまま入って欲しい・・・そう思うのでした。

後、プールの消毒剤。ビニールプールと言えども、大型はこの位本格的です 😎

 

プール付き別荘

我が家の別荘もはれて「プール付き別荘」になりました 😀

元々小さいプール作ろうか?なんて話してましたが、作らなくて正解です。

避暑地なので、夏も短く、そこまで暑くない。

1か月位しか使えないので、ビニールプールで充分です。

夏でも夜は寒いので、今欲しいのは「テントサウナ」です 😎

リメイクシートに続く

-別荘, 日常