念願の中古別荘を購入しました 🙂
内覧から現在までブログで紹介しています。
ここまでの記事
防犯カメラ
最近では、あちこちに設置されるようになった防犯カメラ。
テレビなんかで、事件や事故の映像もこの防犯カメラのおかげで見る機会が多くなりました。
自宅でも、ご近所であった空き巣事件をきっかけに、自治会が防犯カメラを設置する事になりました。
かなり本格的な防犯カメラで、設置に200万程かかったそうです。町内の道路全てが写るようなので、少し安心です。防犯カメラはやはり犯罪の抑止力にはなりますもんね。
車にもドライブレコーダーなど、カメラが必要になった社会もどうなんやろ~とは思いますが、これも時代の流れ、致し方無いです。
ここは、別荘なので防犯カメラ要るかな~?
しかし近所の人に聞いたんですが、以前ログハウスをセルフビルドで建築中だったお宅の材料の木材を盗まれたそうです。その後建築を諦めて、ログハウスは建築途中のまま放置されているとの事
こんな山の上まで、泥棒が来るんや~ちょっと驚きです。
その他にも、不法投棄があって困ったとかやはりこんな田舎でも多少の事件は起こるようです。
泥棒も困りますが、火事も怖いですね。
「ちゃんと火を消したかな?」帰宅してから不安になる事もしょっちゅうです。
さほど取られて困る高価なものも置いてませんが、自宅から状況を伺えるので便利だと思い、別荘にも防犯カメラを設置する事にしました。
屋外
侵入者を検知するには、設置は屋外になります。
当然ながら防水仕様が要ります。
ワイヤレス
屋外なので、電源が面倒です。そこでワイヤレスタイプのものにしました。
今はほとんどワイヤレスで、種類も豊富です。
ワイヤレスなので当然ながら、WIFIは要ります。
電源も工事も不要
以前は、設置に工事に来てもらいましたが、今は電源も工事も不要の防犯カメラがたくさん売ってます。
電源はソーラー充電なので、近くに電源がなくてもOK 🙂
ソーラーパネルを日当たりのいい場所に設置できれば大丈夫です。
ワイヤレスなので、配線する必要もないので、基本工事も要りません。
取付にビス止めはしないといけませんが。
設置
以前は有線の防犯カメラを設置した事がありますが、当時は電気屋さんに設置してもらったので、今回設置は初めてです。上手くいくのかなぁ 🙄
まず本体に付属の電池を取り付けて、USB電源から本体を充電します。この充電は一日位充電するのがいいらしい。
翌日、スマホのアプリをダウンロードして、WIFIの設定などを入れます。
WIFIのパスワードが解っていれば、まあそんなに難しい作業でもありません。
WIFIとの接続に数分かかりましたが、無事映像が映し出されました。
まだ設置していないので、テーブルに置いて天井を写してる画像です。
次に、ソーラー充電出来るか?確認するために屋外に置いてみました。
最初にUSBを繋いで充電しているので、本当にソーラー充電出来ているか分かりません。
そこで1週間程、外に放置してました。
どうやら大丈夫そうです。
動作確認が出来たので、高い位置に変えて、設置しました。
※防犯上、画像はNGです。
スマホで見れる
私の買った機種はスマホで見るタイプのものでした。
パソコンではアプリがないので、見れないようです。
以前付けた防犯カメラは、ハードディスクのレコーダーで録画していたけど、これは録画出来ないのかな?
どうやって録画するか?
悩んでましたが・・・・・解決 🙂
スマホのアプリで有料ですが、クラウドで録画できました。
ただし、クラウドで録画するのは、別料金がかかります。
料金は一か月200~300円です。一か月、半年、一年、と料金プランがあり、当然ながら期間が長いと割安な設定になっています。
あ~なるほどね~それでパソコンのアプリが無いんや 😎
最近の防犯カメラ
有線の防犯カメラを付けてから、久々に防犯カメラを取り付けましたが、すごく正能が良くなっててビックリです。
これなら気軽に家庭でも使えそうです。
良い所
1.画像が鮮明
2.夜はセンサーライトが付いて画像も鮮明
3.取付が簡単で工事不要
4.スマホでいつでも画像が見れる
5.価格が安い
6.ズームイン・ズームアウト
7.方向を変えられる
8.音声が聞こえる・音声が出せる
特に良くなったと思う所は、ズームインズームアウト、方向を変えるのもスマホで簡単操作です。
音声もはっきり聞こえますし、こちらからの声も届きます。
そして、侵入検知もお知らせしてくれます。ただ、この侵入検知は、一番弱いセンサーでも虫や落ち葉にも反応してしまいます。
なので、ピンポンピンポン、通知がうるさいですが 🙂
注意点
1.ワイヤレスなのでWIFIが必要
2.WIFIが受信できる範囲に設置
3.ソーラー充電なので、日当たりのいい所に設置
4.録画は出来るが、料金がかかる
耐久性についてはまだ分かりません。今の所使用から半年なので
中国製の安いソーラー充電は、長期にもつかどうかは、不安な所です。
私の購入した機器は、USB電源があったので、最悪これで有線配線は出来そうですが・・・
私は急いで取り付けたので、しませんでしたが、水の入りそうな部分をコーキングしとけば良かったと思います。